2007/03/7設置 ロボット製作サークルにいた元部員が引退してからのあれこれを徒然なままに語っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日が終わってとうとう文化の祭典まであと6日。
今日も今日とて作業しましたー。
内容はセンサー実装して動くかどうか。
一応450Rで完走することは確認しましたが(へろへろで)、サーボの初期位置ずれ(とても重要な要素)やセンサーを二列にしたことなどで若干サーボの角度など値を変えないとだめのようです。初期位置はすでに修正したので、次は角度をどうするかですね。
今日それをやろうとしたら電池切れで動かせなくなってしまったので明日に持ち越し;
まぁ・・・2ヶ月くらい充電してないですしねぇ・・・汗
明日、シュルツなどを使ってさくっと充電してさくっと直します。
そのあと、クランクや車線変更に再チャレンジ。
すでに一度やったことのある領域ですし、センサー変えたことがそう響かなければ問題ないはずです(実は水平方向のセンサー間距離は変わらないのだが、両端だけ0.2inch下げている。これはコースの隙間を読まないようにする工夫だが、これが吉と出るか凶と出るか、そこが問題である)。上手くすれば一日作業ですね。
で、今日は残り時間暇だったのでプロポの説明書を読んで、充電用に電池ボックスをつなげたりしました。特に大したことはできてないな。
↓にエッチングする際の大きな要素、感光についての写真を載せます。
もう一つ。
上は感光前の基板、下は感光後の基板です。時間は蛍光灯なら20分程度かかるとという話がありますが、色の移り変わりをみて適度に切り上げると焼きすぎを防げるかと思います。
ちなみに下のは失敗したときのです汗。しかし作業工程の参考にはなるかと思いUPしました。
じゃ。 ノソ
作業報告:
作業時間:4時間、内容:センサー実装テスト、ノーズの形をよくしてさらにバネの取り付け、プロポの説明書読み、充電用電池ボックスの作成
追記2007/07/18:
下の写真では基板が赤くなっていますが、仲間に聞いたところ「そんなになるまで普通やらない笑」と言われました;
どうやら変色前までで十分なようですね。
今度は露光道具作ってやってみたいなぁ。
今日も今日とて作業しましたー。
内容はセンサー実装して動くかどうか。
一応450Rで完走することは確認しましたが(へろへろで)、サーボの初期位置ずれ(とても重要な要素)やセンサーを二列にしたことなどで若干サーボの角度など値を変えないとだめのようです。初期位置はすでに修正したので、次は角度をどうするかですね。
今日それをやろうとしたら電池切れで動かせなくなってしまったので明日に持ち越し;
まぁ・・・2ヶ月くらい充電してないですしねぇ・・・汗
明日、シュルツなどを使ってさくっと充電してさくっと直します。
そのあと、クランクや車線変更に再チャレンジ。
すでに一度やったことのある領域ですし、センサー変えたことがそう響かなければ問題ないはずです(実は水平方向のセンサー間距離は変わらないのだが、両端だけ0.2inch下げている。これはコースの隙間を読まないようにする工夫だが、これが吉と出るか凶と出るか、そこが問題である)。上手くすれば一日作業ですね。
で、今日は残り時間暇だったのでプロポの説明書を読んで、充電用に電池ボックスをつなげたりしました。特に大したことはできてないな。
↓にエッチングする際の大きな要素、感光についての写真を載せます。
もう一つ。
上は感光前の基板、下は感光後の基板です。時間は蛍光灯なら20分程度かかるとという話がありますが、色の移り変わりをみて適度に切り上げると焼きすぎを防げるかと思います。
ちなみに下のは失敗したときのです汗。しかし作業工程の参考にはなるかと思いUPしました。
じゃ。 ノソ
作業報告:
作業時間:4時間、内容:センサー実装テスト、ノーズの形をよくしてさらにバネの取り付け、プロポの説明書読み、充電用電池ボックスの作成
追記2007/07/18:
下の写真では基板が赤くなっていますが、仲間に聞いたところ「そんなになるまで普通やらない笑」と言われました;
どうやら変色前までで十分なようですね。
今度は露光道具作ってやってみたいなぁ。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
しろ@かるーあ
性別:
男性
職業:
公務員
趣味:
ロボット制作、将棋
自己紹介:
ここは千葉工業大学文化会総合工学研究会(SKK)の元部員である”しろ@かるーあ”のblogです。
まったりと、近況報告をします。
ですから、読んでも充実感は得られないでしょう(笑)
ちなみに元所属はマイコンカー班。
お気軽にコメント、TBをお書きください。
まったりと、近況報告をします。
ですから、読んでも充実感は得られないでしょう(笑)
ちなみに元所属はマイコンカー班。
お気軽にコメント、TBをお書きください。
ブログ内検索